ワークライフバランスセミナー
出前講座~大阪~

ワークライフバランスとは?

ワークライフバランスとは?「介護と仕事の両立」のことです。

介護のために仕事を辞める人が年間約10万人と言われています。また、年代も40代~60代となっており、50代・60代が多くなっています。

今後、人手不足がどの業界でも深刻になると言われている時に、戦力としてかかすことのできない年代の方が「介護」の為に仕事を辞めるのは非常に残念です。

ワークライフバランスに必要なこと
Check!
ワークライフバランスに取り組む
育児や子育てと違い、介護は明日急にいきなり始まります。
Point1

知識

明日、急に自分の両親に介護が必要になったら…

まず、何から始めますか?とりあえず「介護保険」をと考えますか?「介護保険」はすぐに使えません。また、使うには使える条件があります。それらを知っていますか?

また、「じゃ~、しばらく自分が仕事を休んで介護したら」と考えた時、あなたは介護の方法を知っていますか?ベッドは?車イスは?食事は?トイレは?お風呂は?全て自分ひとりでできますか?

このようなことを介護が始まる前に考え準備しておくことが重要です。

Point2

環境

介護が必要になったら、誰に相談しますか?

職場の上司?先輩?介護施設の人?ケアマネ(介護支援専門員)?地域包括支援センター?市役所の人?

相談できる環境があなたの職場にありますか?仕事を休む時に利用でき制度「介護休業法」がありますが、その利用方法を知っていますか?利用した人がありますか?

職場でそのような制度があることやどのように利用できるのか、そのようなときは誰に相談するのか…、このような環境を整備しておくことが職場には必要ですし、個人でも知っておく必要があります。

Point3

意識

「介護はまだまだ先…」「ウチは大丈夫」と思っていませんか?誰もが老います。ご両親は永遠に元気ではありません。一年一年老いていきます。

75歳を過ぎると介護が必要になる人が急激に増えます。認知症のような症状が急に増えます。そのような予兆を見て見ぬふりをしていませんか?

職場で同じ年代の人と話をして見て下さい。きっと同じような不安を抱えています。職場の大事な人材を失わないよう、皆で「介護」について学ぶ意識を高め、早めに準備していくことが必要です。

出前講座(講師派遣)の活用

介護のプロによる研修を

あなたの職場に導入しませんか?

急に始まる「介護」に備えるために、皆さんで「介護」について学びませんか?

介護のプロが介護保険制度の内容から利用方法、仕事と介護の両立に必要な知識を全てお伝えします。

今まで利用された企業様からは好評を頂き、毎年定期的に実施させて頂いているところも多く、研修終了後に個別相談を活用頂き従業員様の不安解決に役立てて頂いております。

オリジナル資料を用いて実施しますので、一般的な内容だけでなく、企業様の実情に応じた内容にカスタマイズすることも可能です。一度、ご相談下さい。

ZOOMを利用したオンラインセミナーにも対応しておりますので、ご相談下さい。

 

お気軽にお電話でご連絡ください
080-9753-5062 080-9753-5062
10:00 〜 17:00
お気軽にお電話でご連絡ください
080-9753-5062 080-9753-5062
10:00 〜 17:00
Access

大阪府内各地の事業所への講師派遣やオンラインセミナーなども実施しております

概要

店舗名 幸せ介護創造ファクトリー
住所 大阪府箕面市坊島4-15-46
電話番号 080-9753-5062
営業時間 10:00 〜 17:00
最寄り駅 阪急箕面駅
千里中央駅

アクセス

定期開催の介護研修セミナーをはじめ、箕面市を中心とした大阪府内の介護事業所への講師派遣やオンラインでの動画配信サービスにより、介護技術を確かなノウハウを身に付ける質の高い指導・研修を行なっています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事