ACCESS
アクセス
独自開発の「持ち上げない介護技術」で負担を軽減し介護をもっと楽しく快適にいたします
介護する人・される人双方の負担を軽減し、安心で快適な介護技術の習得のために質の高い研修のご提供を目指しています。高齢化に伴い介護職の需要が年々増加する中、心身共に大変なイメージが先行する介護の分野では人手不足が深刻な課題です。正しい介護の方法を学ぶことで、腰痛予防をしながら健康的な介護を実現いたします。そして、相手を大切に思う気持ちを形にし、介護に携わる全ての人々の幸せを目指すことで、将来的に介護職に就きたいと思う方を増やす役割も果たしてまいります。定期開催のセミナーでは一般的な資格取得に向けた講座では学ぶことのできない「現場で役立つ応用技術」の習得を叶え、介護の専門職の力強い味方として幅広いサポートを行います。また、箕面市を中心に大阪府内の介護事業所に講師を派遣する出張セミナーや、オンラインセミナーなども活用いただき、利便性の高い介護研修のご提供を目指します。
RELATED
関連記事
-
2022.03.28日総研出版「認知症ケア」2019年冬号 記事掲載
-
2021.04.25介護技術(食事介助)研修
-
2021.04.24介護職の腰痛予防にはボディメカニクスは有効??
-
2021.04.24高齢者虐待・身体拘束廃止研修について
-
2021.04.24介護技術の全てが分かる「本」と「DVD」
-
2021.04.24介護講師派遣<大阪>“髙山彰彦”
-
2021.04.24介護研修講師は経験豊富な「幸せ介護」へ
-
2021.04.25介護職の人材育成に必要な「やりがい」とは?
-
2021.04.25介護技術(車いす操操作)研修
-
2021.04.25介護技術(ポジショニング)研修
-
2021.04.22持ち上げない介護技術(移乗)
-
2021.04.25介護技術(着脱介助)研修
-
2021.04.25リスクマネジメント<介護>研修
-
2021.04.25ターミナルケア<看取り介護>研修
-
2021.04.25緊急時対応<介護>研修