介護現場で人手不足の中、貴重な時間を使って研修を実施しても効果がなければ残念な結果になってしまいます。また、忙しい中、中間管理職が研修資料を作成し残業が多くなってしまうのも勿体ないことです。
介護人材育成を専門にしてきたからこそできる人材育成を是非ご体験下さい。
研修計画の作成から実施内容まで、各介護事業所様の実情に応じたものを個別にカスタマイズして実施します。コンサルタントとして活動はしていませんが、可能な限りの相談にも応じています。
人材育成を行う企業はたくさんありますが、「介護職の人材育成」は他の専門職ではできないことがあります。
「介護職の人材育成」だけを専門に実施してきたからできる人材育成があります。
介護職としてしている人の多くは何らかの資格を持っていますが、その資格は色々違います。無資格の方もあります。
介護の知識や技術を学ぶことも必要なことですが、それ以上に「介護の仕事とは?」という理念(基本的な考え方)を共有することが重要です。
この理念が共有できなければ、どんな知識や技術を伝えても実施されることは難しいです。